
早速、東松山に住んでいる友人に「紅葉をみながら歩きませんか」と誘いを掛けて外秩父の山で適当なコース選んでもらった。

毎年4月に【外秩父七峰縦走ハイキング大会】が開かれるそうだが(上図参照)、今回はそのコースの半分「白石車庫~白石峠~剣が峰~堂平山~七重峠~笠山・西峰/東峰~萩平~皆谷」をハイクするそうだ。全長がおよそ10kmだそうで、私には丁度よい距離だ。実はこの縦走コースの半分「寄居駅~登谷山~大霧山~白石車庫」コースを昨年4月にやはり友人のアレンジで歩いている。今回はもう一人友人を誘って3人でのウォーキングである。

11月21日(月)朝からすばらしく晴れ渡り山を歩くには最高の日和だ。東武東上線で小川町下車、そこから30分ほどバスに揺られて「白石車庫」で下車、そこから「白石峠」を目指してチョット急な登りが続く。白石峠から更にひと登りすると「剣が峰」に出る。そこから20分ほどで本日の目的地「堂平山」山頂(876m)に到着、360度全開の景色に包まれる。遠く彼方に「スカイツリー」が小さく見えた。


次の「笠山」(837m)で昼食を摂り、2時には「萩平」の村落に下りて一休憩、そこでやっと紅葉らしく彩られた山を眺めることが出来た。確かに今年の紅葉は例年に比べて少し色付きが悪いようだ。「皆谷」からバスで「小川町」に出て、駅前のレストランで生ビールで乾杯、3時過ぎの電車に乗り我家には5時前に到着、何とも充実した一日でした。
