2015年2月15日日曜日

孫とのお遊び

<写真1>
今日はバレンタインデー、孫が「ママが作ったチョコレートを持ってきたよ」と訪ねて来てくれた。家に着くと早々に紙上に書いた町の地図を引っ張り出して自分の持って来た「ミニカー」をまず並べるのだ。消防自動車は消防署の所に、パトカーは警察署に、そして自分の好きな車を自分の家の駐車場にという具合に。そもそもこの地図は昨年の春に使い終わった1月から4月までのカレンター4枚を繋ぎ合わせ、裏返した白面にマジックペンで書き始めたのである。すると次に来た時には「ジジ、郵便自動車を持って来たよ」と言われて5月の使用済みカレンダーを4枚物地図に繋げて、その上に「郵便局」を描くと言った具合に次第に広がって行き、【写真1】のような大きな街が出来上がったのです。ある日、それに線路を書き足して「電車」が走れるようにしました。このように街が広がってくると、私に取ってもこの遊びが楽しくなってきたのです。今では孫の方が早めに飽きて他の遊びに移って行ってしまいます。
<写真2>

この地図上で動き回るミニカーの殆どは私の息子が子どもの頃に遊んだそのもので【写真2】、親子2代に渡って活躍しているのです。これらのミニカーの活躍振りには本当に驚かされます。
さてさて、今日、孫が持ってきたのは、「飛行機」でした。ちょっと驚いた私は、なんとかしようと考え、今年のカレンダーで未使用のものを持ち出して2枚を切り外して街の地図に繋げて「飛行場」を描いたのです。持って来た戦闘機を旅客機に代用していますが【写真3】。

<写真3> 
しかしこの飛行場を作ったことで、新たなる発見がありました。「ミニカー」や「電車」はこの紙の上から出ることは出来ませんが、「飛行機」は飛行場から、隣の私の部屋に「ここがアメリカ」とか、ピアノの上を「ここが北海道」なんて言って手で飛行機を持って移動しますので、行動範囲がグ〜〜ンと広がったのです。

さて、今度孫は何を持って来るのだろうか? ここに残された今年のカレンターの残り10枚が有ることを孫は知っている。しかしこれ以上街を拡げてはそれを開ける広いスペースが必要となり問題だ。もしかすると、飛行機が飛ぶようになったので、私の部屋に第2の「紙上の街」が生まれるのかも知れない。