1997年3月「日経新聞」が『2020年からの警鐘』の小冊子を発刊していました。これは1997年1月1日から始めた記事「日本が消える」のシリーズ物を纏めたものです。この記事のタイトルが余りにショッキングだったとして当時各界で注目されたとこの小冊子の「はじめに」の所で書いていますが、2020年を来年に控えて今この小冊子の中を読み直してみると、なにもショッキングではなく、その通りの結果になってしまい、日本が誇りにしていたものを全て失ってしまいました。一言で言えば「日本はこれからどこに行こうとしているのかを、誰も言えないし分からない」という哀れな姿です。
日本文化の素晴らしさを日本人より外国人が理解し、日本の「匠」の技術力を大事にせず結果として失ってしまい、自然との共生が日本人の魂だったのに自然をぶち壊す人間に成り下がっています。国会とは国民を代表して国を導く機関なのに手前勝手でウソもまかり通る組織体にしてしまい、日本人の日本憲法に作り変える必要性を変な理屈付けで「憲法改正」理論をぶちまけ、日本は精神面から見ると完全に姿を失って消えてしまったのです。『2020年からの警鐘』の「改革こわれ破局へ」の項で次のように書いています。「思い切った改革が出来ず、歴史が繰り返すとすれば、バブル崩壊から25年後の2020年ころ日本は”次の敗戦”を迎える。」これが1997年の段階での”警鐘”だったのですが、全くそのとおり敗戦を迎えてしまいました。
しかし希望が全く無い訳ではなく、”歴史は繰り返す”のだとすれば、また「生きがえり」が始まるのです。きっと市民の一人ひとりの考えが少しずつ変わりながら、それも小さい集団が細胞のようにビッシリと集まった「寄り合い型」の社会が生まれ始めて行くのでしょう それが「新元号」の始まりなのかも知れませんね。
0 件のコメント:
コメントを投稿